どうも、座りすぎの一日のせいでケツが崩壊しそうな時和です。日帰りだとこれが辛いッ!!
さて、では改めて参加した皆さん、主催さん、サークルの皆さんお疲れ様でした!!
お客さんもたくさん来てくれてARIAすごいじゃないか!と感心しました。
では一日の流れを、
夜行バスは予定より30分早く着き6:30に東京駅に放り出され、もちろんそんな時間に開いてる店など無く軽くウロウロしたりホームレスしたりして時間をつぶすw
7時、駅の改札近くにレストラン発見。とりあえずクルミパン(晃さん的な意味で)とレーズンパンとコーヒー買ってテーブルに座りあすなひろしの『青い空を、白い雲がかけてった 完全版上下』を読み始める。
あすなひろしさんは私の好きな漫画家さんでその透き通ったような線、元気にコマを駆け回るキャラクターたちにはいつも元気をもらってます。
まぁそれは置いといて、
サークル入場が10時で、つまりは移動時間考えて二時間ちょっと暇をもてあまさなくてはならない!
ええ、二時間ウトウトしながら↑メニューで!(ヲィ)
バスではあまり眠れませんでしたからね。
そんでいい時間になったので東京駅から浅草橋まで4駅と少しの徒歩で会場に到着。
主催さんに入場チケット見せると「あ、大阪で以前チラシ配ってくれましたよね」とカタログと一緒に差し出されたのは桜クッキー・・・
おお、主催さんわかってる!頭の中で駆け巡る三期一話w
紅茶と一緒においしく食べさせてもらいます!ありがとう主催さん!
そんで自スペースへ。
さっそく布敷いて製本作業。
せっかくいい表紙だから一枚一枚丁寧に折っていく。
事前に家で中身の順番あわせたもの作ってきてたから開場前までになんとか全部できた。
で、簡単に並べてみる。
んー、いいなぁ・・・
でも時間が無くて残念な値札
とりあえずあの苦い思い出の灯里たちも遠征させましたwww
後半彼女たちが値札を抑えてくれていたおかげで値札は飛ばなかったぜ!(何)
というわけで、知人サークルさんに挨拶へ。
といっても今回知ってる人は二人しかいませんでしたがw
時間と勇気があれば好きなサークルさんのところに押しかけたいところでしたがスペースを整えるのに時間もかかり、できず仕舞い・・・次があるさ!
11時開場。
一分もしないで一冊目が売れる。∑( ̄ロ ̄|||)ナントー
やはりわれらがエナガ氏、その後もなんか順調に捌けて二時間前くらいには完売。
ヤッターッ!
初めて完売っすよ!
とりあえずお粗末なイラストで完売報告。
その後はお客さんが減ったの見計らって買い物へ。
イベント限定アンソロジーやら社長せんべいとか買いました!
こんなかわいいの食べれるはずが無い!!
そんでもって買い物にいったサークルさんからシールもらえるんですよ。
ちなみにウチのシールはこんなん。あっ右がカタログです。
ボンボヤではシールラリーという企画があってサークルさんの本なりグッズなり買うとシールをもらえるんです。
そのシールをためて景品交換所でポストカードやらクリアファイルやら貰えるんですよ!
とりあえず私はポストカードとクリアファイル貰いました。
一通り買い物を済ませ自スペースで適当に描き殴ったりお隣のサークルさんとお話したりしてあっという間にイベントは終わりを迎えました。
イベントの終わりは温かい拍手で包まれ、主催者さんや参加したサークルさんのARIAに対する愛情のようなのもが伝わって参加できてよかった!と拍手しながら思いました。
さて、次回は5月に東京でARIA CANIVAL。
やるぞー!
今日寝ながら描いてた灯里。
うん、今日はもう寝よう・・・
ああ、久々のベッドだ・・・
さて、では改めて参加した皆さん、主催さん、サークルの皆さんお疲れ様でした!!
お客さんもたくさん来てくれてARIAすごいじゃないか!と感心しました。
では一日の流れを、
夜行バスは予定より30分早く着き6:30に東京駅に放り出され、もちろんそんな時間に開いてる店など無く軽くウロウロしたりホームレスしたりして時間をつぶすw
7時、駅の改札近くにレストラン発見。とりあえずクルミパン(晃さん的な意味で)とレーズンパンとコーヒー買ってテーブルに座りあすなひろしの『青い空を、白い雲がかけてった 完全版上下』を読み始める。
あすなひろしさんは私の好きな漫画家さんでその透き通ったような線、元気にコマを駆け回るキャラクターたちにはいつも元気をもらってます。
まぁそれは置いといて、
サークル入場が10時で、つまりは移動時間考えて二時間ちょっと暇をもてあまさなくてはならない!
ええ、二時間ウトウトしながら↑メニューで!(ヲィ)
バスではあまり眠れませんでしたからね。
そんでいい時間になったので東京駅から浅草橋まで4駅と少しの徒歩で会場に到着。
主催さんに入場チケット見せると「あ、大阪で以前チラシ配ってくれましたよね」とカタログと一緒に差し出されたのは桜クッキー・・・
おお、主催さんわかってる!頭の中で駆け巡る三期一話w
紅茶と一緒においしく食べさせてもらいます!ありがとう主催さん!
そんで自スペースへ。
さっそく布敷いて製本作業。
せっかくいい表紙だから一枚一枚丁寧に折っていく。
事前に家で中身の順番あわせたもの作ってきてたから開場前までになんとか全部できた。
で、簡単に並べてみる。
んー、いいなぁ・・・
でも時間が無くて残念な値札
とりあえずあの苦い思い出の灯里たちも遠征させましたwww
後半彼女たちが値札を抑えてくれていたおかげで値札は飛ばなかったぜ!(何)
というわけで、知人サークルさんに挨拶へ。
といっても今回知ってる人は二人しかいませんでしたがw
時間と勇気があれば好きなサークルさんのところに押しかけたいところでしたがスペースを整えるのに時間もかかり、できず仕舞い・・・次があるさ!
11時開場。
一分もしないで一冊目が売れる。∑( ̄ロ ̄|||)ナントー
やはりわれらがエナガ氏、その後もなんか順調に捌けて二時間前くらいには完売。
ヤッターッ!
初めて完売っすよ!
とりあえずお粗末なイラストで完売報告。
その後はお客さんが減ったの見計らって買い物へ。
イベント限定アンソロジーやら社長せんべいとか買いました!
こんなかわいいの食べれるはずが無い!!
そんでもって買い物にいったサークルさんからシールもらえるんですよ。
ちなみにウチのシールはこんなん。あっ右がカタログです。
ボンボヤではシールラリーという企画があってサークルさんの本なりグッズなり買うとシールをもらえるんです。
そのシールをためて景品交換所でポストカードやらクリアファイルやら貰えるんですよ!
とりあえず私はポストカードとクリアファイル貰いました。
一通り買い物を済ませ自スペースで適当に描き殴ったりお隣のサークルさんとお話したりしてあっという間にイベントは終わりを迎えました。
イベントの終わりは温かい拍手で包まれ、主催者さんや参加したサークルさんのARIAに対する愛情のようなのもが伝わって参加できてよかった!と拍手しながら思いました。
さて、次回は5月に東京でARIA CANIVAL。
やるぞー!
今日寝ながら描いてた灯里。
うん、今日はもう寝よう・・・
ああ、久々のベッドだ・・・
PR
▽次回参加予定イベント更新しました。
というわけで今回はARIAオンリーの『BonBoyage』というイベントに参加します。
HP:http://aria.punyu.jp/
会場: 東京卸商センター3F・CD室
スペース:サンマルコ6
ジャンル「ARIA」
ゲスト:会長エナガさん HP:http://www.geocities.jp/c14002000/
▽サークルカット▽
そんでもって表紙が出来たんですがゲストのエナガさんが描いてくれましたw
オレ出番無しwwww
いや、あの、すごすぎるんですがwwww
うわああああ!くそー!負けるかあぁぁぁぁ!!!!(涙を流しながら)
間に合えばサンプルもあげますんでよろしくお願いします!
コミトレ11お疲れ様でした。
立ち寄ってくれた方々に感謝!
手伝ってくれた人に感謝!
差し入れてくれた知人に感謝!
結局相方と自分ので二冊コピー誌置いたわけですが相方が無料配布にしちゃったんでそれに便乗。
あっちゅー間に弾切れだったんで一人でクロッキー帳に鉛筆でゴリゴリ描いたやつをテーブルに撒いてましたw
撒き飽きてウロウロしてたら別サークルの同級生と遭遇、ラクガキスペースで何か描こうというはなしに。
後ろからの視線が恥かしかったんで手がブルブル、それを紛らわすように紙に鉛筆を叩きつけ描いてました。
ホントに叩きつけてたんで変な人よろしく、後ろの囁きが増える・・・ヒー
あとみんな描きすぎw描くスペースなさすぎワロタ
エナガ氏もすげーの描いてた。
上半身くらいの大きさでマジックでガッシュガシュやってましたよ。後で本人に送りつけてやろう。
ホントARIA本が楽しみすぎる。
終盤、スペースに戻ってラクガキってたんですが飽きておもむろにラクガキスペースに行くと自分のラクガキ写メってくれる人とかいて心の中でニヤニヤ。
がんばろっ
2月、マンガ強化月間。本当に経験が少なすぎると痛感。古人の玄人からも何か吸収できるように図録とか画集とか漁りまくる月にしよう。
なんて月だw
あと運動。この前イズミヤまで走ったんですが案外気持ちよかった。
やせんといかん!